GoogleChromeの動きがカクカクしている!
Chromeを使っていると、いつの間にかタブをいっぱい広げすぎて動きがカクカクすることありませんか。
私は記事を書くときにChromeのタブを10個くらい開いてしまい、気がつけばカクカクすることが多くなってきました。
そこで、カクカク対策をいくつか実行してみると、一番効果があったものが「The Great Suspender」という拡張機能だったので、カクカクして困っている!という人にご紹介しておこうと思います。
まずは The Great Suspender をインストール
Chromeの右上にある縦に並んだ3つの●をクリックします。

次に、「その他ツール」→「拡張機能」をクリック。

拡張機能のページが開いたら、上部にある検索窓に「The Great Suspender」と入力すると、かわいいアイコンの拡張機能が表示されます。

私はすでにインストールしているので「詳細」「削除」しか表示されていませんが、初めてのインストールなら「インストール」と表示されているはずですので「インストール」をクリックします。
インストール完了になると、ツールバーに顔のアイコンが表示されます。
セッティングしてみよう
インストールができたら、次にセッティングです。
ツールバーにあるこのアイコンをクリックすると、小さな窓が開いて一番下に「setting」という字が出てきますのでそれをクリック。


すると、英語のセッティング画面が表示されますので、英語が苦手な方は、画面上で右クリックをすると、「日本語に翻訳」という文字が出てきますのでそれをクリックします。


私はデフォルトで使用していますが、もし、音楽を聞きながら作業をしているのなら、「次のリストのURLでタブを一時停止しないでください」と書かれているところに該当のURLを入力しておくと、グレーとサスペンダーが機能しても、そのタブは一時停止することがありません。
タブが一時停止していると寝てるw
設定時間を過ぎてもタブを操作していなければ、タブをクリックしても以下のような表示になっています。寝てるしw

寝てる顔をクリックしてあげると、目を覚まして見ていたサイトが表示されます。

ういヤツです。
これで私はChromeがカクカクすることが減りました。Chromeのカクカクに困っている人はこのかわいい拡張機能入れてみてくださいね。
コメント